ごあいさつ
なんとなく一見かたぶつで怖そう!?
そう思いますよね!
実際は・・・
ゆるキャラ系です。
きわめて温厚かつギャクが好き、誠実で、研究熱心、職人的なところがあります。
ゆとり教育で失われた教育の復権を目指しています。
(1)数学のエレガントな記述式答案を書けるように
(2)英語は、筆記体が書けるように、また発音記号がかけるように
(3)単語を 日本語の単語と英語の単語とを活字で結びつけて暗記せず、
日本語の単語⇒画像(イメージ)に置き換えてから⇒英語の単語
を覚える等(別途、楽々英語ボキャブラリゼミも開講しています)、
様々な文科省のまちがった教育指導を直しつつ、
笑わせながら、世の中のことを急に語ったり、大学生活を楽しく送る方法を語ったりして、
ぐいぐい生徒さんのモチベーションをあげまくる、
ネット家庭教師ネモト(根本義塾代表 根本通裕) と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
指導方針は、
・ 「基本」を大事に大事に積み上げよう!
です。
(根本義塾は、ご先祖さまが明治時代に開講していた名前を使わせて頂きました 拝)
- 指導暦は、個別学習塾で中高生を計15名ほど、家庭教師としては6人ほど指導していました。 理系でも、英語も教えれられるため塾では重宝がられていました。一つエピソードを紹介します。
- ある個別学習塾の採用試験で、「高校生で、三角関数が分からないお子さんが塾に助けを求めて親御さんと共に駆け込んできました。
- テストが近いので5回で分かるようにしてあげて下さい。もし今度のテストで60点以上とれないと進級できないんです!」と、室長から言われました。
毎回必死に準備し必死に分かりやすいように教えました。 - テストが終わりました。私もどきどきです。その高校生が塾に入ってきました。にこにこしながら「先生できました!」といって私に「ありがとうございました。」といってくれました。
- 感動しました。私も晴れて採用です。塾は毎日がドラマです。どういう依頼があるか分かりません。しかし、お子さん、生徒さんが困っていたら、とことん指導します。なぜならできたときお互いに感動があるからです。人生って楽しい!と思えるからです。
- 自分では自分のことがよくわからないのですが、「分かりやすい」「モチベーションが湧いてくる」と生徒さんからいわれていました。
- また保護者様からは、「根本先生に任せていれば安心です。」とか、「(成績が向上して)本当に感謝しています。」といわれていました。第三者評価では、圧倒的な好評価を頂いていました。
- 自分で、自分のことを高く評価するのはなんだか恥ずかしいし、手前みそで、いやらしさが感じられるかもしれませんが、第三者にここまでいわれ、結果を出してきたので、教育の道に転進を決意しました。
- 何より、お子さんが昔からなついてくれ、自分もお子さんを教えたり話をすることが大好きです。そして、徐々に成績が向上して親御様とともにお子さんからも感謝の言葉を頂く。成長が成績または志望校合格として「見える化」するこの仕事が大好きです。
- 英語と数学を一緒に勉強するメリットを次に述べますね。
- ITの時代では、理科系でも文科系でも、数学の論理的思考と英語のボキャブラリ、文法力が、武器になります。
すでに、プログラム言語でプログラムを書いている生徒さんもいるかと思いますが、プログラム言語は、世界で共通語とされている「英語」を多用します。このとき英語が得意だと楽です。
英語と数学を一緒に楽しく勉強しましょう!
特に英単語・英熟語・英文法等の英語の指導は、絶対の指導の自信があります(駿台予備校全国模試で13位実績があります)